天橋立といえば日本三景の1つであり、特別名勝として知られています。
海の京都と呼ばれていて、多くの観光客で賑わう場所であり、実はパワースポットとしても知られているのです。
昔からの古い歴史があり、自然のつくりだした造形は神秘的で偉大なパワーを感じさせるでしょう。
そんな天橋立において、パワースポットとして見逃せない場所を紹介します。
日本三文殊の一つである智恩寺
この投稿をInstagramで見る
知恩寺は日本三文殊の一つである切戸の文殊堂として有名な文殊菩薩の霊場です。
知恵を授かることができる文殊として有名であり、受験生から特に人気を集めています。
これから大学受験や資格試験などを控えている受験生やその家族がお参りに来る姿が多く見られます。
学問を究めたいと考えている人はぜひとも訪れて大きなパワーをもらうとよいでしょう。
山門は黄金閣と呼ばれていて市の指定文化財になっています。
丹後地方において最大の山門として知られています。
いつでも自由に参拝することができて、休みはないため、気軽に訪れることができるのが魅力です。
お守りの販売を行っているため、受験のために力を授かりたいならばぜひとも求めてみましょう。
昇龍観を体験できる傘松公園
この投稿をInstagramで見る
成相山の中腹に位置しているのが傘松公園です。
傘松公園からは天橋立を北から一望することができます。
ここから見ることができる天橋立はまるで昇り龍のように見えて昇龍観と呼ばれているのです。
また、股の間から天橋立をのぞくことによって、天地が逆転したように見えるという股のぞきの発祥地としても知られています。
山の中腹にあるといっても、ケーブルカーを利用することができるため快適にアクセスすることができます。
ケーブルカーは朝の8時から夕方まで利用できて、時期によって営業時間が異なっているため注意しましょう。
休みはなくいつでも訪れることができるスポットです。
こちらを訪れたならば、ぜひとも股のぞきをしましょう。
股のぞきによって見られる風景は神話の中に登場する天上世界とされています。
その世界を垣間見ることによって神気に触れることができ、あなたの運気が上がるとされているのです。
股のぞきをすることで大きなパワーを得られて、あなたの願い事が叶うかもしれません。
ぜひとも素晴らしい神の世界を体感してみましょう。
2500年前から神を祀っている眞名井神社
この投稿をInstagramで見る
眞名井神社は元伊勢籠神社の奥宮であり、久志濱宮(くしはまのみや)という別名もあります。
「くし」とは不思議なパワーの源であり、そこからパワースポットとして知られるようになりました。
そのため、眞名井神社を訪れるだけでも大きなパワーに触れることを期待できます。
特に本殿の裏には古代の祭祀場である磐座(いわくら)が今も残っていて、こちらは2500年も昔から天照大神や豊受大神などを祀っていたとされています。
神話の世界の神々をずっと祀っている土地のため、大きな神のエネルギーに満ちていて、訪れるだけでも縁起がいいとされているのです。
また、境内には天の眞名井の水と呼ばれる御神水が湧き出ている場所があります。
この水はとても霊験あらたかであり、わざわざ水を汲みに日本中から多くの人が訪れることで有名です。
眞名井神社は元伊勢籠神社から徒歩7分の場所にあります。
元伊勢籠神社には駐車場があるため車でも気軽にアクセスできるのが魅力です。
休みはなくいつでも好きな時間に自由に参拝できます。
周辺にはさまざまなパワースポットがあるため、パワースポット巡りの際に気軽に立ち寄ってみましょう。
願い事が叶うお寺の成相寺
この投稿をInstagramで見る
成相寺は天橋立を望むことができる景勝地に位置していて、かつては山岳修行の修験場とされていました。
日本全国に「聖の住む所」が5つあり、その1つが成相寺です。
704年に創建されてからの長い歴史があり、身代わり観音や美人観音として有名な聖観世音菩薩が本尊となっている点で知られています。
境内には底なし池や真向の龍、撞かずの鐘など有名な伝説の残っている場所があります。
しゃくなげの名所としても知られていて、風光明媚なお寺です。
車道が整備されていて、さらにケーブルカーや登山バスもあります。
ケーブルカーを利用すると天橋立を望みながらアクセスできて人気です。
冬になると山の上のため雪深くなり、成相寺からは雪の天橋立を望むことができます。
成相寺は参拝時間は8時から16時までで、入山料がかかるため注意しましょう。
本堂は1774年に建築されたものであり、堂内にある本尊は平安期のもので、大きなパワーを感じられます。
一願一言地蔵というお地蔵様が境内にあり、唯一の願いを一言でお願いすることで叶えてくれるとされています。
成相寺ではご祈祷やご供養、永代供養などの申込みを受け付けています。
写経の会として「古松の会」を開催していて、写経を体験することも可能です。
自然に恵まれていて、四季によって違う装いを見せてくれるため、どんなシーズンに訪れても満足できます。
天橋立を望むためのパノラマ展望所が設置されているため、天橋立を楽しみたい人はぜひとも来てみましょう。
日本の滝百選の一つである金引の滝
この投稿をInstagramで見る
日本の滝百選の一つに選ばれているのが金引の滝です。
高さは約40メートルあり、幅は約20メートルで、年間を通して豊富な水が流れ美しい姿を見せてくれます。
水は左右に流れ落ちていき、右側のものは男滝、左側のものは女滝と呼ばれています。
下流には白龍と「臥龍」の滝があり、これらを総称して金引の滝と呼ばれ、憩いの場所としても人気が高いです。
夏場になると涼を求めて訪れる人がたくさんいます。
涼しさを感じることができて、自然の美しさを堪能できるスポットです。
それだけではなく、金引の滝は隠れたパワースポットとしても注目されています。
自然によってつくられた清らかなエネルギーに満ちているため、邪気の混じったあなたの体を清らかにしてくれるでしょう。
デトックスの効果を期待することができるため、都会の喧騒のなかで心身が汚れていると感じている人はぜひとも訪れてみてください。
実際に滝の下まで歩いて水を感じることもできます。
水遊びをしている人もいて、思う存分自然の恵みを堪能できるのです。
みつばつつじの群生地として有名な獅子崎稲荷神社
この投稿をInstagramで見る
獅子崎稲荷神社は4月中旬から4月下旬にかけて「みつばつつじ」が群生することで知られています。
鳥居は朱色であり、それを囲むようにしてピンク色の「みつばつつじ」が山肌を染め上げています。
約千本もの「みつばつつじ」が群生していて、濃いピンクの花がキレイに咲き誇ります。
山上には展望台が整備されていて天橋立を望むことができます。
展望台からの眺望はかつて雪舟が描いて国宝に指定されている「天橋立図」の構図とよく似ているとされていて、ここからの眺めは雪舟観と名付けられています。
いつでも無料で自由に参拝できる場所のため、好きなときに訪れるとよいでしょう。
やはり「みつばつつじ」の咲き誇るシーズンに訪れるのがよいです。
旬の花に囲まれることによって、大きなパワーを得ることができます。
ただし、どの時期に「みつばつつじ」が咲くのかはその年の天気の影響を受けるため注意しましょう。
4月の下旬にほとんど散ってしまったというケースもあるのです。
天橋立でパワーをもらいましょう
天橋立の周辺には魅力的なパワースポットがたくさんあります。
単に天橋立を望むことができるだけではなく、そのスポットにもパワーが宿っているのです。
天橋立を訪れる際にはこの記事で紹介したパワースポットをぜひとも訪れてみましょう。